さつまいもの苗が無事に元気に成長しました!
そしていよいよさつまいもの苗切りを開始しました☆
干し芋屋たかおの、さつまいもの苗切りの様子をご紹介いたします。
左側が、玉豊の苗床です。
そして右側が、紅はるかの苗床です。
どちらも無事に成長してくれました!!
サツマイモの苗切りは、
一本一本端から端まで見落としがないように行います。
手前は座りながら出来ますが、
真ん中から奥は中腰姿勢で行うため結構足腰にきます。
サツマイモの苗切りをする苗の選び方は、
① 葉っぱが大きくて元気はもの
② 長さが十分に伸びているもの
③ 茎が太くてしっかりしているもの
この3つの条件をすべて満たしている苗だけを
見落としが無いように探して切っていきます。
そして、切る時は一番下から切るのではなく
最適な長さを見ながら、新芽が生えてくる上から切ります。
新芽を残すことでまた新しい苗が生えてきます♪
ですので、苗切りは3日おきくらいに行います。
3日おきに苗切りをしながら、
苗切を行わない日に苗植えも行っています。
次のブログでは、苗植えの様子をご紹介しますのでお楽しみに♪